郵送による申請の手数料について郵便局にて定額小為替を購入し同封してください。手数料については必ずお釣りのないように送付をお願いいたします。
申請書(申請書様式のダウンロード(PDF:113KB) )
日中ご連絡の取れる連絡先を記載願います。(携帯電話でも可)
本人以外の方が申請される場合は、必要な方の委任状を同封ください。
相続人の方が申請される場合は、相続関係がわかる書類(戸籍抄本など)を同封ください。
定額小為替
※お釣りのないようにお願いします。
返信用封筒
必ず返送先住所を記載し、返信用切手を貼ってください。
身分証明書のコピー
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等
発行手数料一覧表
手数料一覧 |
~令和2年 |
令和2年 |
|||
固定資産関係 |
評価証明 | 固定資産税に係る課税面積・評価額等の証明 | 1通 | 250円 | 300円 |
公課証明 | 固定資産税に係る課税面積・評価額・税額等の証明 | 1通 | 250円 | 300円 | |
評価通知(法務局提出用) | 法務局に提出するための登記用の評価証明 | - | 無料 | 無料 | |
名寄帳 | 固定資産税課税台帳の写し | 1枚 | 10円 | 10円 | |
※所得・課税証明 | 市県民税に係る所得・課税内容の証明 | 1通 | 250円 | ※300円 | |
納税証明 | 市県民税・国民健康保険税・固定資産税等の納税証明 | 1通 | 250円 | 300円 | |
納税証明 (軽自動車税種別割) |
車検に必要な軽自動車税の納税証明 | - | 無料 | 無料 | |
住宅用家屋証明 | 住宅用家屋の登記の際の登録免許税の軽減に必要な証明 | 1通 | 1,300円 | 1,300円 | |
営業証明 | 法人及び個人事業主が営業を行っていることの証明 | 1通 | 250円 | 300円 | |
字限図 | 明治時代に作成された図面の写し(カラー) | 1枚 | 250円 | 300円 | |
地番参考図 | 土地の所在や配置等を表示した地図の写し | 1枚 | 10円 | 10円 | |
軽自動車税(種別割)で減免を受けていない証明 | 軽自動車税で減免を受けていないことの証明 | 1通 | 250円 | 300円 | |
臨時運行許可 | 仮ナンバーの貸出 | 1回 | 750円 | 750円 |
※所得・課税証明書のみ、マイナンバーカードによるコンビニでの取得の場合は250円