11月16日(月曜日)から11月22日(日曜日)の間、いじめ等のない住みよい小野市の実現に向けて市民全員で考えるONOいじめ等防止ウィークが実施されました。期間中青パト隊は、いじめ等防止のために、パトロールを通じて市民の方に
一人で悩まず相談することを呼び掛けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
信号機が設置されていない横断歩道上で歩行者が横断歩道を渡ろうとするとき
この運動は、警察が主体となって薦めている運動で、本来横断しようとする歩行者がいる時、車両は必ず横断歩道の手前で一時停止しなければならないのに、なかなかそれが守られていないことから運転手に対しては、横断歩道の手前での一時停止を、横断歩行者については、運転手に対して横断の意思を伝えるために手を挙げるなどの行為を推奨するものです。
![]() |
![]() |
運転手に対して協力を呼び掛け | 歩行者に対して説明 |
![]() |
![]() |
運転手に対して協力を呼び掛け | ボードを使っての呼び掛け |
![]() |
![]() |
運転手に対して協力を呼び掛け | 運動の趣旨を再確認 |
青パト隊は防犯パトロールの際に、駅や公共施設の駐車場、駐輪場に立ち寄りを実施して、駐車中の四輪や駐輪中のオートバイ、自転車などの施錠確認、貴重品積載の有無などの防犯点検を実施しています。今年は昨年と比べ自転車盗は大きく減少し、車上ねらいについても当初は増加していましたが、8月末以降は減少に転じています。盗難被害を未然に防止するために今後も防犯点検を積極的に実施していきます。
![]() |
![]() |
チャイコム児童館駐車場 | JR粟生駅駐輪場 |
![]() |
![]() |
西本町市営駐輪場 | JR青野ヶ原駅駐輪場 |
![]() |
![]() |
こだまの森第一駐車場 | JR小野町駅駐輪場 |